SSブログ

発表会のための小品集(ギロック) [ギロック]

曲集名
「発表会のための小品集」
作曲者
ウィリアム・ギロック
出版
「発表会のための小品集」(全音楽譜出版社)
CD
「はじめてのギロック」(伊藤仁美/ビクター)
 ※「発表会のための小品集」を含む。

原題は"COURTLY SCENES IN BAROQUE STYLE AND OTHERS"
(バロック様式その他による宮廷の風景)。
技術的には易しく,演奏効果の高い曲が多いですが,
演奏時間が短いので,数曲組み合わせると発表会のプログラムを飾るのに
相応しくなります。

【楽譜】
ギロック 発表会のための小品集 解説付

ギロック 発表会のための小品集 解説付

  • 作者: ウィリアム ギロック
  • 出版社/メーカー: 全音楽譜出版社
  • 発売日: 2008/06/24
  • メディア: 楽譜





【CD】
はじめてのギロック

はじめてのギロック

  • アーティスト: 伊藤仁美
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 1998/03/21
  • メディア: CD

 


曲名
レベル
演奏時間
調
解説・演奏のヒント
1
王様の狩り
A+
1:20
F dur

Moderato

カノン風に始まり,ゼクエンツを多用したバロック調の作品。「貴族たち」「狩り」「獲物をとって帰る」といったストーリー性がある。

2
エオリアン・ハープ
A+ 1:10
F dur

Moderately slow; somewhat freely

全曲を通してuna cordaで奏される。なめらかなタッチを要求される。

3



小組曲 変ロ長調
王様,王子様を描いた3曲よりなる組曲。

第1曲

ファンファーレ

A+ 0:40
B dur

Flamboyantly

ラッパによるファンファーレと,行進曲。付点4分音符と続く2つの16分音符のリズムを正確に。

第2曲

眠い王子

A+ 1:20
B dur

Tenderly

メロディをよく歌って。ハーフ・ペダルを上手に使いましょう。保持音を大切に。

第3曲

王様万歳

A+ 0:35
B dur

In a regal manner, with pomp and dignity

王様を讃える曲。華麗さと威厳をもって堂々と。

4




小組曲 ヘ長調
お城に仕える人たちを描いた4曲よりなる組曲。

第1曲

女王の召使い

A+ 0:25
F dur

Moderately fast

細やかにお世話をして動く召使いの女性たちの様子。メロディを左右の手でなめらかに受け渡して。

第2曲

大宮殿

A+ 0:25
F dur

On a festive occasion, happily

祝祭の開かれている大広間の様子。ゼクエンツが特徴的な曲。

第3曲

かざりの織物を織る職人たち

A+ 1:45
F dur

Sarabande tempo; in a slow and measured manner

2拍目にアクセントが置かれるサラバンドのリズムで。

第4曲

糸を紡ぐ人たち

A+ 0:30
F dur

Swiftly and lightly; like a perpetual motion

常動曲風の曲。スタッカートは軽やかに,右手の細かい音符は,動く音をやや出し,繰り返されるC音にアクセントを置かない様に。

5




小組曲 ト短調   ※第2曲と第3曲は,ガヴォット,ミュゼットとして続けて演奏する。(その場合の演奏時間は約1分15秒)
古典舞曲風の4曲からなる組曲。

第1曲

リハーサル

A+ 0:45
g moll

Moderately slowly

舞踏会の練習風景。絡み合うフレーズをよく理解して。

第2曲

踊りの先生(ガヴォット)

A+ 0:25
g moll

Gavotte tempo; deliberately

アーティキュレーションを新鮮に。3段目反進行の部分は十分にクレッシェンド。

第3曲

皇族プリンセス(ミュゼット)

A+ 0:25
G dur

Same tempo; delicately

ミュゼット(バグパイプ)の音を模した,左手5指の保持音を大切に。

第4曲

仮面舞踏会

A++ 0:30
g moll

With gay abandon

右手のクロッシングをスムーズに。全体的に生き生きと弾けるように。

6
御前演奏
A++ 1:15
F dur

Con moto

御前演奏=貴族など身分の高い人の前での演奏。音階的な動きが多い。和声的な変化に富む,堂々とした,発表会向きの作品。

7



小組曲 ホ短調
3曲からなる組曲。

第1曲

リュート奏者

A+ 0:40
e moll

Moderately; somewhat freely

全曲を通してuna cordaで。シェイクスピア劇に使われそうな感じの曲。リュートの音色と演奏法をイメージして。

第2曲

年老いた乳母の子もり歌

A++ 1:30
E dur

Peacefully; with a gentle, swaying motion

息の長いフレーズを大事に。この曲もuna cordaが要求されている。

第3曲

たか狩り

A++ 0:30
e moll

With skill and velocity

常動曲ふうの作品。正確でくっきりとしたタッチが必要。

8
しんきろう
B
1:25

Flowing but not fast

全音音階が使われた印象派ふうの作品。小さな子どもには,響きやタッチ,手の動き(16分音符4つを左右で取り分ける)など,事細かな指導が必要な曲。

9
かざぐるま
B
1:30
F dur

Presto

トッカータ風の元気のよい作品。テクニック的にある程度完成していないと,難しい。


コメント(0) 
共通テーマ:音楽

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。